2月6日の日記
2004年2月6日作品展は明日から日曜日までで
今日は会場作りと 自分の作品の製作だった。
自分の作品だけではどうも雰囲気が掴めなかったけれど
他の人の作品が揃うとなかなか素敵な感じ。
花の種類も多いし、作品の大きさもそれぞれで見所はあるかな〜。
ただ会場が本屋さんのギャラりーでちょっと狭い・・。
「花器と花器の間隔がもう少し取れたらね〜。」
先生達とそんな話をする。
自分が通っている曜日の生徒さんは良く知っているが
他の曜日の方とは面識が無かったので
ちょっと休憩時間に自己紹介を兼ねて
店舗に併設のコーヒーショップに行った。
年代も環境も違う人達だけど
花が好きという同じ趣味の元、会話は弾んでいた。
私も隣り合わせた20代の女の子とお話。
「いつかは自分の手で結婚式のブーケを作りたいと思って・・。」
そんな話を聞いて羨ましく思ったり〜〜〜。
今の生活があるから
感じている事なのかもしれない。
今までだって選択肢はたくさんあって・・・
選んできたのは紛れもなく私。
会場の中には一足早く咲き出した大枝の桜が蕾を付けて
これから、芽吹きの時。
今日は会場作りと 自分の作品の製作だった。
自分の作品だけではどうも雰囲気が掴めなかったけれど
他の人の作品が揃うとなかなか素敵な感じ。
花の種類も多いし、作品の大きさもそれぞれで見所はあるかな〜。
ただ会場が本屋さんのギャラりーでちょっと狭い・・。
「花器と花器の間隔がもう少し取れたらね〜。」
先生達とそんな話をする。
自分が通っている曜日の生徒さんは良く知っているが
他の曜日の方とは面識が無かったので
ちょっと休憩時間に自己紹介を兼ねて
店舗に併設のコーヒーショップに行った。
年代も環境も違う人達だけど
花が好きという同じ趣味の元、会話は弾んでいた。
私も隣り合わせた20代の女の子とお話。
「いつかは自分の手で結婚式のブーケを作りたいと思って・・。」
そんな話を聞いて羨ましく思ったり〜〜〜。
今の生活があるから
感じている事なのかもしれない。
今までだって選択肢はたくさんあって・・・
選んできたのは紛れもなく私。
会場の中には一足早く咲き出した大枝の桜が蕾を付けて
これから、芽吹きの時。
コメント