春の嵐
2008年4月19日さくらの花は終わって 八重桜が満開
近所の古い桜並木は剪定され
今年は花が少なくてちょっと残念
春の嵐に新緑の桜の葉がキラキラ.。.:*・°☆
花粉もほんの少し良くなって来たと思ったのに
雨上がりのこんな強風の日は
また花粉症状が出てしまいます。
もうずっと洗濯物は部屋干し
部屋の中がうっとうしくて早くスッキリしたいです
近所の古い桜並木は剪定され
今年は花が少なくてちょっと残念
春の嵐に新緑の桜の葉がキラキラ.。.:*・°☆
花粉もほんの少し良くなって来たと思ったのに
雨上がりのこんな強風の日は
また花粉症状が出てしまいます。
もうずっと洗濯物は部屋干し
部屋の中がうっとうしくて早くスッキリしたいです
花粉症デビュー
2008年3月21日花粉症デビュー
花粉症がこんなにツライなんて
なってみないとわからないですね
数年前からそれらしき症状はあったのだけど
今年になって急に発症
くしゃみ、鼻づまり…ヤーネ
花粉症がこんなにツライなんて
なってみないとわからないですね
数年前からそれらしき症状はあったのだけど
今年になって急に発症
くしゃみ、鼻づまり…ヤーネ
以前の私はそう思っていた。
好きな花の仕事をしている事で自分自身も癒されているって…。
確かに癒されていたんだけど、退院後、仕事を再開して今年に入ってから自分の立場が辛くなって来た。
店長からは休んでもいいと言われても一緒に働いてる回りの人からは店長と同じ気持ちとは限らない。
むしろ、あの人だけって特別扱いされているみたいな視線を感じて居心地が良くなかった。
実際、少し体調を崩して数日休んだ後の休憩室で私が入って行った途端に会話を止めて話す事が出来ない日が何日も続いて…
今度はそれが元でめまいと動悸。
一日に何度となく緊張して冷や汗をドッとかいたり、夜中に動悸で寝付けなくなったりと体調に変化が現れて来ていた。
貧血も治っているはずなのに朝起きるのが辛くて、家族を送り出して午後からの仕事に行くまでの数時間は眠くて眠くてしかたない。
洗濯物を干し終えるとソファーで携帯にアラームをセットして仕事に行くまでの数時間を寝て過ごしてしまったりしてた。
仕事から戻るとまた家事をしてベッドに沈み込む。
気力が沸かなくて体が鉛のようで
更年期なのかな…?
そう思っていたけど、やはりおかしい。
こうなったら悲しいけど辞めるしかないかな?と思った。
そして大好きだった仕事を辞めてしまった。
好きな花の仕事をしている事で自分自身も癒されているって…。
確かに癒されていたんだけど、退院後、仕事を再開して今年に入ってから自分の立場が辛くなって来た。
店長からは休んでもいいと言われても一緒に働いてる回りの人からは店長と同じ気持ちとは限らない。
むしろ、あの人だけって特別扱いされているみたいな視線を感じて居心地が良くなかった。
実際、少し体調を崩して数日休んだ後の休憩室で私が入って行った途端に会話を止めて話す事が出来ない日が何日も続いて…
今度はそれが元でめまいと動悸。
一日に何度となく緊張して冷や汗をドッとかいたり、夜中に動悸で寝付けなくなったりと体調に変化が現れて来ていた。
貧血も治っているはずなのに朝起きるのが辛くて、家族を送り出して午後からの仕事に行くまでの数時間は眠くて眠くてしかたない。
洗濯物を干し終えるとソファーで携帯にアラームをセットして仕事に行くまでの数時間を寝て過ごしてしまったりしてた。
仕事から戻るとまた家事をしてベッドに沈み込む。
気力が沸かなくて体が鉛のようで
更年期なのかな…?
そう思っていたけど、やはりおかしい。
こうなったら悲しいけど辞めるしかないかな?と思った。
そして大好きだった仕事を辞めてしまった。
心の葛藤
2007年9月25日また人手不足
アルバイトが定着しない。
私くらいの年齢になると
そんなに転職は考えないけど
若いアルバイトの子達は見切りを付けるのが早い。
確かに花屋は思ったより重労働 しかも大変なわりにお給料も安いかも。
女の人が多い職場だから人間関係もキビシイところもある。
でも花屋に限った事ではなく、体力的精神的に辛い職場はたくさんあると思う。
皆折り合いを付けてそれぞれの職場で頑張っているのだから
結果はどこに移っても同じ事。
体を壊してまで我慢する必要はないけれど
ある程度は我慢もしないとどこに行っても同じ事の繰り返しが待ってるかも…。
自分自身が躓くところは決まって同じ場所。
人生もきっとそうなのだろう。
クリアしなければ
いつまでもハードルは飛び越す事なんて出来ないよね。
アルバイトが定着しない。
私くらいの年齢になると
そんなに転職は考えないけど
若いアルバイトの子達は見切りを付けるのが早い。
確かに花屋は思ったより重労働 しかも大変なわりにお給料も安いかも。
女の人が多い職場だから人間関係もキビシイところもある。
でも花屋に限った事ではなく、体力的精神的に辛い職場はたくさんあると思う。
皆折り合いを付けてそれぞれの職場で頑張っているのだから
結果はどこに移っても同じ事。
体を壊してまで我慢する必要はないけれど
ある程度は我慢もしないとどこに行っても同じ事の繰り返しが待ってるかも…。
自分自身が躓くところは決まって同じ場所。
人生もきっとそうなのだろう。
クリアしなければ
いつまでもハードルは飛び越す事なんて出来ないよね。
仕事も一段落ついて長くお休みをもらえた
彼に出張が入ったので何ヶ月振りのデートの予定を立てる
今回は一日だけ
仕事の合間にランチ位かな?
それでも嬉しくて、その日を指折り数えてしまう♪
彼に出張が入ったので何ヶ月振りのデートの予定を立てる
今回は一日だけ
仕事の合間にランチ位かな?
それでも嬉しくて、その日を指折り数えてしまう♪
いつもよりずっとメールが少ないのはお互い様
気を使いあっているのもわかる
今日は久しぶりに声を聞けたね
何ヶ月も会わなかったように
少しだけ沈黙が流れる
そんな空気も好き
気を使いあっているのもわかる
今日は久しぶりに声を聞けたね
何ヶ月も会わなかったように
少しだけ沈黙が流れる
そんな空気も好き
風邪をひいたり
仕事が忙しくなったり バタバタしています
風邪は数年ぶりに子供がインフルエンザにかかりました。
甘くみちゃいけない・・この風邪は!
私は家の中でもマスクをして
空気の入れ替えと部屋の中を乾燥させないように気を付けて
なんとかインフルエンザにはかからなかったけど
二人の子供が立て続けに高熱を出して病院通い。
やっと風邪が治ったと思ったら
今度は仕事で忙しい日々。
今年はアルバイトが少ないから仕事量が増えて少しキツイ。
今もまだお彼岸の真っ只中なのでもう少し忙しい日は続くけれど
明日はお休みを貰ったので久しぶりにパソコンを開いてみよういう気持ちになった。
年度末まで花屋はもう少し忙しい。
インフルエンザも下火になってきたようだし
桜便りを楽しみにガンバロウ!っと。
仕事が忙しくなったり バタバタしています
風邪は数年ぶりに子供がインフルエンザにかかりました。
甘くみちゃいけない・・この風邪は!
私は家の中でもマスクをして
空気の入れ替えと部屋の中を乾燥させないように気を付けて
なんとかインフルエンザにはかからなかったけど
二人の子供が立て続けに高熱を出して病院通い。
やっと風邪が治ったと思ったら
今度は仕事で忙しい日々。
今年はアルバイトが少ないから仕事量が増えて少しキツイ。
今もまだお彼岸の真っ只中なのでもう少し忙しい日は続くけれど
明日はお休みを貰ったので久しぶりにパソコンを開いてみよういう気持ちになった。
年度末まで花屋はもう少し忙しい。
インフルエンザも下火になってきたようだし
桜便りを楽しみにガンバロウ!っと。