Q1 家に帰ってまず何をする?

   帰宅後、暫しイヌと戯れ(冬場は寒いので短め・・ゴメンネ)
   家の中に入ってからはファンヒーターを点火し
   体が温まるまでTVか携帯を見てる事が多い。
 
   子供が帰って来ていれば今日の予定を聞いたりもする。
   (塾のお迎えは何時? 何か食べたいものある?とか)

 Q2 普段 家での格好は?

   Tシャツにユニクロのフリース Gパンが多い
  
 
 Q3 部屋はどんな感じ?

   この半年、入院したりで掃除もろくに出来てない。
   大掃除もパスしたのでやらなくちゃ!
   でも腰が上がらない・・・。
 

 Q4 その部屋はあなたの理想にかなっている?

   ぜーんぜんダメ。もっとスッキリしたい。 

 
 Q5 朝型人間?夜型人間?

   夜型。 一人の時間を探すうちに夜型になってしまいました。
   今は昼間も一人の時間があるけど、落ち着くのは夜かな。

 Q6 好きな音楽は?
 
   聴いていて心地良いものはどんなジャンルも好き。
   メロディが好きなもの 歌詞が好きなもの  
   楽器、声等の音が好きなもの  
 
 Q7 好きな本は?

   読むのは小説が多い。
   絵本も好き。 画集も好き。
  
 
 Q8 好きなマンガは?
 
   マンガはほとんど読まないけど『ケロロ軍曹』は
   可愛くてキャラクターが好き。
   
  
 Q9 好きなゲームは?
   
   パズルゲームみたいなのは好き。
   今はロジックにはまってます。
 
 Q10 好きな服装は?
 
   最近は流行の物よりも自分の好みが強くなってきた。
   人の服装を見ていてもその人に似合う色 雰囲気
   大切だなあと思います。

  
 Q11 好きな食べ物は?

   パンは毎日でも食べたい。
   一番好きなパンは胚芽パン。 まだまだ飽きない。(笑)

 Q12 好きな飲み物は?

   コーヒー ほうじ茶 豆乳。  
   これもまだまだ飽きそうにない。(笑)
 

 Q13 好きな動物は?

   犬と猫 小さい時から飼っていたからかな〜。    

 Q14 好きな場所は?

   海 住んでいる場所からはすぐに行けないから憧れてる。

   山 住んでいる場所から見えないと寂しい。
     見ているだけでも落ち着く。  

 Q15 好きな言葉は?

   「愛してる」  愛ってステキ♪
    自分が言っても相手に言われても幸せになる嬉しい言葉。
    

 Q16 苦手なものは何?

   (何かを)決め付けて話をする人

 Q17 これだけは人に負けないものある?

   負けてばかり・・・。 負けるが勝ちと勝手に思っている。

 Q18 親友に一言!
  
   いつもありがとう。

 Q19 マイミクに一言!
 
   マイミクがわからないです。

 Q20 バトンを渡す5人 
 
   渡す人? 誰かもらってください。
  

男前

2006年1月15日
例のお豆腐たち

気になって調べたら・・HP有り

http://www.sanwatouyu.co.jp/

あのお豆腐も あのお豆腐も

同じ会社なのですね。

苺ジャム

2005年3月1日
小さな苺が1パック100円で手に入ったので

3パック買って苺ジャムを作ってみた。

私は朝パンを食べる事が多いので

ジャムは必須アイテム。

自分で作った事があるのは苺と梅だけしかないけど

ジャムはそれほど失敗もしないから

材料が揃えば良く作る方かな?

少しゆるめに煮詰めれば苺ソースにもなるから

アイスやヨーグルトにもかけたり楽しみも二倍。

苺ジャムは何より色が綺麗だから見ていても可愛い♪

朝から少し幸せになる。(単純)
子供が九州の修学旅行から昨日帰って来た。

今日は午前中に旅先から宅急便でのお土産も届き話に花が咲く。

長崎ではハウステンボスや中華街や長崎市内の散策で

たくさんのお菓子を買い込んだのに

その他にこんなにカステラ買ってどうするのって感じ。

蜂蜜 チーズ チョコレート 抹茶 苺 桃 ・・・

今はいろいろな種類があるのね〜。

福岡では明太子作りを体験して自分で漬け込んだものを持ち帰って来た。

漬け込みに数日かかるので明日辺りから食べられるらしい。

大宰府でお守り(やっと食べられない物が出てきた)を買って

梅の味のアイスが美味しかったらしい。

う〜〜ん さすが女の子!

その他、食べられないお土産は

手拭い 携帯ストラップ オルゴール だったかな?

それからたくさんの写メール♪

心も体も温めて*

2005年2月7日
風邪が流行っているようです

酷くならないと良いですね。

雪を見に

2005年1月23日
車を飛ばして雪を見に・・・。

スタッドレスではあるけれど

雪道は滑って怖いので私は助手席に乗って。

家族でドライブなんて何年ぶりだろう?

去年の暮れから雪が降る日が多く

山沿いでは積雪もかなりあるらしい。

途中で滑るわけでもないのにスキー場に立ち寄って

ちょっと雪遊び♪

子供が小さな頃はソリで滑ったね〜なんて話しながら。

雪質はパウダースノー。

サラサラで握っても雪団子にならない。

なんだか真っ白な世界にいると

心の中も白くなるみたい。

リセット  リセット  

女だけの新年会

2005年1月22日
数年前から近くに住む仲良し4人組で時々集まって飲んだりしている。

昼に集まればランチ・・それは良くある事だけれど

この4人組はどうやら夜のお酒が好きらしい。(笑)

家から近い居酒屋に6時半に予約し、仕事が終わったら自転車で駆けつける。

まずは生ビールで(*^^*)/▽ 。

揚げだし豆腐 お刺身 牛すじ煮込み ツナサラダ

あんきも 焼き鳥 イカげそ生姜焼き ・・・

なんだか頼むものがだんだんオヤジっぽいよォ?

でも美味しく全部いただく。

しめは牛すじ煮込みのお鍋にご飯を入れてお雑炊に〜〜♪

これまた大変美味しくキレイにたいらげました。  

たまにはこんな日も。 

本屋巡り

2005年1月12日
昨日の送別会の後 

花の名前や水揚げの方法などを書かれた本を先輩から頂いた。

こんな風に自分でも努力しているんだなあ〜

子供が、親が、そうやって逃げ道を作っていた自分が恥ずかしくなる。

私にもやれる事があるはず。

いけばなの基礎、ヨーロピアンアレンジ

いろいろな分野の本を手に取って見る。

今までの自分に少し刺激をして。

やっと大掃除

2005年1月7日
お店の中は年末は大掃除どころか

普通の掃除さえ出来ないほど忙しかったから

やっと今頃になって大掃除

花の入ったバケツの水替えをして

棚も隅まで拭いて埃をはらう

お客様もこの時期は一段落

++++++++++++++++++

香りのある花が多くなってきた

スイトピー ストック フリージア ヒアシンス

我が家の庭先の沈丁花も蕾を持っていて

陽だまりの中で咲き出す日も近いのかな
今日こんな手帳を買ってしまいました。

夢や目標を書き出して実行に移す

そのためのノート

書き出す事の効果は大きいらしい

仕事の事

プライベートの事

ライフワーク 趣味

心の目標

でも、買ってから思った

それってここでも同じ効果を生み出しているのかも?

自分を見つめる時間

それを作る事は大切なのだそうです

今年も楽しく♪♪

2005年1月5日
今日も仕事は去年のお正月飾りの花束の手入れ

傷んだ花を組替えたりしながら割引商品にする

それを買い求めるお客様でレジが忙しく組替えの仕事がはかどらない

お正月休みで実家などに帰っている人もいるため

人手不足だから時間が掛かっても仕方ないかな

今日はそんな諦めムードでの仕事

でも時間に追われない仕事の方がストレスがない

束の間のお正月?

2005年1月4日
今日は仕事始め

4日間の連休を終え仕事に出てみると

まだ昨年の年末の花が手入れもなく咲き乱れて

そして今日は市場から新しい花の入荷

とりあえず入荷した物から出さなくてはいけないので

バラ スイトピー チューリップ ガーベラなどの水揚げをする

お正月用品も今週中にはしまわなくてはいけないし、やる事は山積み

家に帰れば子供も塾の冬期講習に連れて行かなくてはならない

お正月気分は私の中ではすっかり抜けてしまった

食卓だけ おせち料理がお正月の名残り

説明書は苦手

2005年1月3日
携帯を機種変更し、やっと一週間。

今までのものは二年も使ったからそれに慣れていて

まだ今の携帯の使い方を良く把握していない。

メールの送受信、カメラの画像の保存、その他セキュリティ関係も・・・。

電話を掛けたり受けたりはなんとかわかる。そんな程度。

仕事始めの前に何とかしなくちゃと分厚い取扱説明書を開いて読み出した。

ああ、なるほど。。

なんとか使えるようになったかな??

画像も以前の物よりだいぶ綺麗に映ると思う。

花や景色を撮るのも楽しくなるね。

暫くは私のおもちゃだね。(*^^*)

新年を向かえて

2005年1月1日
全ての物が白い雪に包まれた朝に

皆様の御多幸をお祈りいたします

今年も気まぐれ日記共々
 
        宜しくお願いします

            まりん

仕事納め

2004年12月31日
やっと昨日今年最後の仕事を終えた。

お店はまるで戦場のよう

普段より売り場何箇所かに置いていたり

忙しさでお店の中が乱雑になってしまったり

水揚げと花の加工の場所を他の場所に移したりしているので

普段は仕事中は非常時以外、携帯電話禁止だけど

こんな時は携帯電話も大活躍でした。

それなのについ最近買い替えたものだから

掛かってきた電話を保留してしまったり

用事も無いのにリダイアルしたり

余計な仕事も自分で増やして・・・。

散々な仕事納め。


+ + + + + + + + + +

皆様
今年はいろいろとお世話になりました。
良いお年をお迎えください。

雨の休日

2004年11月11日
昼から晴れてきたけれど 朝は雨。

洗濯は室内干しにして掃除は見えるところだけ・・・。

一人で買い物に出掛けた。

欲しいものリストにはたくさん買いたい物もあるけど

今日はウィンドウショッピング。

街はもうクリスマスソングが流れてる。

もちろん、ディスプレイも。

ちょっと他の花屋さんが気になって中にフラフラ・・。

ミニブーケの花材とお値段チェック

それから携帯を機種変更したくてショップに行って見る。

どうやら新しい機種が近々出るらしい・・。

ここまで待ったのだしもう少し待ってみようか

結局 買った物  子供のワイシャツと子供のマフラー

買い物が終わった頃には雨も上がってて

自分のためにコーヒー豆を買って家路に着いた。

冬仕様に

2004年11月2日
まだ霜が降りるのには早いけれど

そろそろベランダに出ている花達も

軒下に移動しなければいけない物も出てきたかな。

昼間は暖かくても朝晩は急に冷え込むし

せっかく春から夏の間、球根を休ませて

今は青々と伸びてきたシクラメンの葉。

ブライダルベールも伸びた枝を短く切って室内に入れたり。。

チューリップの球根とパンジーの苗は雪が降っても大丈夫。

ベランダのガーデニングももう冬仕様。

がんばろう

2004年10月27日
冷たい風が吹く

蜂蜜にレモンをギュッと絞って熱いお湯を注ぐ

飲んだら少しだけでも元気になれるような

そんな気がする

不覚にも

2004年9月2日
二日酔いで仕事を休んでしまいました・・・。
昨夜は考え事をしながらワインを少し
グラスに二杯程度だったと思うけど
この頃はお酒も飲まなくなって
飲むとしてもビールか発泡酒が多かったからかな?

以前勤めていた花屋では良く飲み会があって出掛けていたけれど
今はほとんど外では飲む事も無くなったし量も飲まなかったから・・・
お酒って弱くなる物なんでしょうか?

お店には当然「二日酔いで頭が痛い・・」とは言えず
「風邪をひいたみたいで頭が痛い」と嘘を言いました。 m(_ _)m

以後。気を付けます。。

わたしはわたし

2004年9月2日
「考えが甘い」

ある人は私の事をそういうけど

私はそうは思わない

いろいろな考え方、生き方があって

それでいいんじゃないかな

私が満足している事

それが大事な事だと思う

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索